山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県萩市

おすすめの一品

  1. ホーム
  2. おすすめの一品

白磁壼 はくじつぼ

画像:[白磁壼]の画像

 白磁壼は、朝鮮半島で作られた朝鮮王朝時代(13921910)を代表するやきものです。白磁の清浄な雰囲気は、当時の国教であった儒教の教えに沿うものとして、祭祀【さいし】の場をはじめとするシーンで用いられました。さまざまな形の器がつくられ、なかでも本作品のような白磁の大きな壼は存在感を放っています。高さ40センチほどある大きさもその理由の一つですが、なんと言っても、ゆるやかにふくらむ胴部(壼を人の体に例えると腹部にあたる所)から感じる大らかさもその理由ではないでしょうか。このような大きな白磁壼は、韓国では「満月壼(タルハンアリ)」と呼ばれ、満月を想起させるような美しい名前を持っています。本作品も、夜空を明るく照らす月のような乳白色をしており、ふくよかな形との調和も見どころです。

2025年3月29日(土)から2025年6月22日(日)まで
コレクション展・東洋陶磁「日本人を魅了した韓国のやきもの」にて出品

これまでのおすすめの一品