青磁象嵌菊花文四耳壺 せいじぞうがんきっかもんしじこ
- 朝鮮 高麗時代・12世紀
- 当館蔵(浦上敏朗氏寄贈)
胴にかけて緩やかにすぼまるすらりとした形の青磁の壺で、上部には小さな「耳」と呼ばれる、穴の開いた突起状の装飾が4つ付いています。胴部の正面やその反対面、さらに左右の4面には象嵌技法で菊花の折枝文が施されています。象嵌技法は、文様を彫った後、素地とは異なる土を埋め込み文様を表す技法で、朝鮮半島の高麗青磁の代表的な装飾技法として知られています。その他にも、仏具「如意」の頭に形が似た如意頭文や雷文も見られます。なお、4つの耳の付け根にも如意頭文が刻まれています。白黒象嵌で表された菊花文は、気品と潤いのある青磁釉と相まって優雅な趣を醸し出しています。
2024年7月9日(火)から2024年12月22日(日)まで
コレクション展示・陶芸「浦上コレクション 東洋陶磁の美」にて出品
コレクション展示・陶芸「浦上コレクション 東洋陶磁の美」にて出品